揺れる前に地震発生をお知らせする!
大きな揺れが来る前に「予測震度」と「到達時間」を「音声」で通知する新しいサービスです。
「ケーブル緊急地震速報」は、ティーズのケーブルテレビ回線に専用端末(警報器)を繋ぐだけで、ご利用が開始できます。専用端末と、会社や学校などの放送設備と接続することで、緊急地震速報を建物内で共有する事ができます。

ケーブル緊急地震速報とは?

地震には、伝わる速度が早いP波(初期微動)と速度は遅いが大きな揺れを起こすS波(主要動)とがあります。この速度差を利用し、地震発生直後に震源に近い地震計でとらえたP波から震源や地震規模を割り出し、大きな揺れのS波が到達する前に到達時間や予測震度を音声でお知らせするものです。
ご利用料金
設置機器 | 初期費用 | 端末利用料 |
---|---|---|
親機 | 12,100円 (初期登録料、設置工事費込み) |
月額 330円 (情報配信料は無料) |
子機 | 1台につき 3,300円 (専用端末と同時設置の場合) |
1台につき 月額 220円 (情報配信料は無料) |
※お客さまの屋内テレビ配線等の状況により、改修工事が必要になる場合があります(別途有料)。
※子機は親機のオプションとなります。
注意事項
- ケーブルテレビを有料加入されている方のみお申し込みいただけます。
- 地震の規模は、到達予測震度3以上からお知らせします。
- 直下型地震の場合など、情報が間に合わない場合があります。また、予測された到達時間、震度に誤差を伴う場合があります。
- 緊急地震速報の情報(誤差・誤報を含む)、あるいは情報の不達による混乱、事故、損害が生じた場合もティーズは責任を負えません。
- ご利用に際しては「ケーブル緊急地震速報利用規約」にご同意いただきます。
こんな法人さまにおすすめ
- FM波などの緊急地震速報が届きづらい場所でも安定した速報を受信したい
- 大きな建物でも緊急地震速報を配信したい
導入実績
211件 教育施設・地域施設など(2021年7月時点)
お問い合わせ
ご相談はお電話またはメールにて承っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら※金額は全て税込です。